2008年4月28日月曜日

雛鶴から山中湖 4月26日 味覚










雛鶴の饅頭屋さん 中で地元のおばちゃんたちがだべってました。
薪で火を焚いて饅頭を蒸してます。











味噌あんの饅頭150円也
直径15センチくらいだったかな?










うまい。
このあとサービスで筍を炊いたのを出してくれた。
これもうまかった。



味噌なす入り160円也@禾生のおにぎり屋さん












富士吉田のみさきうどん ナイトさんお奨め











肉きんうどん450円也 茹で炒めキャベツ、大根の酢漬け
このあと、サービスでコーヒーまで・・・

ほんと、ここまではよかったんだけど。

雛鶴から山中湖 4月26日 地図と標高図










雛鶴から山中湖 地図 218キロ
平塚から反時計回りに廻る。ちょうど西の端っこのあたりから本降りになり、自宅までずっと続いた。










雛鶴から山中湖 標高図 
累積上昇2400メートル
最初の上りは土山峠、次の急なピークが牧馬峠、続くアップダウンを経て雛鶴峠。
谷底は禾生、そこからふじ道の上り、最後のピークが籠坂峠になる。










道志道比較のための参考図(BRM322富士山一周200キロ)
累積上昇3000メートル
最初の小さなピークはR246秦野周辺7%の上り、ヤビツを経て道志道、山伏峠から山中湖、河口湖を経て朝霧高原のピーク、下って再び十里木高原の上り、御殿場から開成に下る。

感想:雛鶴街道のほうが車が少なく快適。短い急坂15%があるが、道志道よりも全体に緩やか。牧馬峠と雛鶴街道までのアップダウンは結構きつい(というか、登ったら降りるの繰り返しで精神的にくたびれる)。

雛鶴から山中湖 漕ぐ 4月26日










ナイトさんの勇姿@土山峠










牧馬峠ピーク













12%の下り@牧馬峠










雛鶴ののぼり ちぎれた ナイトさん早い

走行距離218キロ、平均時速22.8キロ、535>1835、消費カロリー4806KCAL

2008年4月12日土曜日

椿ライン 4月12日

駿河湾まで行こうと気合を入れてたけど起きるのも準備も遅かった。
スタート700過ぎ











結構重いかも










ハンドル周りもすっきりしないなぁ。
GPS、サイコン、心拍計、ライト2灯、右にはバックミラー
今日はサイコンとバックミラーのデビュー戦。











江ノ島から腰越 755。曇ってるけどまだよかった・・・

七曲から本格的な雨、ブレーキの効きも悪くなってきた










峠の茶屋 壊すんだろうか?1039










隣のプレハブで仮営業

元箱根の7-11で雨宿り

今日は下田ランらしい。橋本出発、道志道から山中湖、籠坂峠を下って乙女峠を上り返す。三島に抜けてから天城峠を越えて下田まで200キロ走る。

応援に来た青年と30分くらい話し込んだ。引き返すつもりが、椿ラインを勧められ、あぁ 行ってしまった。













大観山1225 ホントは正面に富士山があるはずだけど










何も見えず1309









やっと下界が開けてきた1323













やっぱり椿ライン1316










満開だったら1327










上の方に道が見える。あそこから降りてきた。1334










やっぱり下界は曇りだった。(真鶴から三浦方面1418)











桜フランス@パンの蔵

帰ったのは1700











↑レシート 1813円
コーヒー@大観山300円
お土産@大観山1470円
計 3583円

走行距離151.6キロ、平均時速23.1キロ、総上昇量1400メートル